● 参加チーム紹介 No.11/12 ● 浜松市立高等学校書道部チーム!
県内屈指の部員数を誇る書道部と言えば、浜松市立高校でしょう。それにはパフォーマンス効果が働いているようで、部員たちは「パフォーマンスがとても楽しい。」「パフォーマンスをやりたくて入部しました。」と言っていたのが印象に残っています。
例年2チーム体制で参加する同校は、互いに競い合い両チームとも見応えのあるパフォーマンスが見所です。今年もきっと充実した素晴らしいパフォーマンスを見せてくれることでしょう。
<浜松市立高校の校名プレートと校章>
<アンケートの回答>
① 書道部紹介
部活の仲間と楽しく、賑やかに活動しています。個性豊かな部員で日々頑張っています。
② 書道パフォーマンスの実施・実績状況は?
文化祭
③ 出場チーム名・メンバー人数は?
・Aチーム名 : はまいちーむA
メンバー : 21人(2年女子10人 1年女子9人 男子2人)
・Bチーム名 : :はまいちーむB
メンバー : 21人(2年女子6人 男子3人 1年女子10人 男子2人)
④ 出場チーム紹介
・:Aチームは、青春や出逢いといった、高校生ならではのKAWAIIをビビットカラーの絵の具を使ってPOPに表現します。元気で賑やかなAチームは、みなさんの心に残るような作品をお送りします!
・:Bチームは、パステルカラーを使って世界に1つだけの夜空を創っていきます。 ほっこりするようなストーリーを含んだパフォーマンスとなるのでぜひご注目ください!
⑤ 第7回県高校書道はフォーマンス合同発表会参加への意気込み
今回は、1.2年初の合同パフォーマンスです。1年生は初めてのパフォーマンスとなりますが、2年生がリードし、精一杯練習してきたので、応援よろしくお願いします。
はまいちのKAWAIIはピカいち✨
⑥ 今後書道パフォーマンス公演の予定は?
平成29年度の文化祭
⑦ その他(自由に)
特になし
⑧ 記述者 = ・Aチームリーダー 2年 富永花瑛 ・Bチームリーダー 2年 山本真帆
←紹介動画
<活動の様子>
※浜松市立高校HPは こちら