●報告!● 参加後の感想!
第6回県高書パ合同発表会参加後の感想が、袋井高校から届きましたので掲載します。
「この度はありがとうございました。会場や音楽などの設備がしっかりしたところで発表ができてとても良い経験になりました。また、Twitterやポスターなどの宣伝や司会の方がパフォーマンス前にパフォーマンスの見所や手拍子を一緒にして欲しいなど色々言ってくださったのがとてもよかったです。
次回に向けての要望は、やはりしっかりリハーサルを行いたい、パフォーマンスで使うものを置くテントをもう少し大きくして欲しい、人気投票で1位から3位までは賞状などあると嬉しいという意見がありました。よろしくお願いします。
袋井高校Aチーム代表 大谷優里」
←袋井高校Aのワンシーン!
※ご意見ご感想などありましたら、下記連絡先へお願いします。
●連絡先 県高校書道パフォーマンス育成会 担当河村宛て
・E-mail … perfo_2010@hotmail.co.jp
・TEL … 054-641-1680(藤枝東高校内)
←ブログランキングにご協力ください。
「この度はありがとうございました。会場や音楽などの設備がしっかりしたところで発表ができてとても良い経験になりました。また、Twitterやポスターなどの宣伝や司会の方がパフォーマンス前にパフォーマンスの見所や手拍子を一緒にして欲しいなど色々言ってくださったのがとてもよかったです。
次回に向けての要望は、やはりしっかりリハーサルを行いたい、パフォーマンスで使うものを置くテントをもう少し大きくして欲しい、人気投票で1位から3位までは賞状などあると嬉しいという意見がありました。よろしくお願いします。
袋井高校Aチーム代表 大谷優里」

※ご意見ご感想などありましたら、下記連絡先へお願いします。
●連絡先 県高校書道パフォーマンス育成会 担当河村宛て
・E-mail … perfo_2010@hotmail.co.jp
・TEL … 054-641-1680(藤枝東高校内)

第6回県高書パ合発TV放送!
さて、今回の発表会場に、地元TV局が入っていたのをご存知の方も多かったと思います。昨年も、初参加だった高校の書道部が取材放送されましたが、今回その第2弾となる某番組コーナー「いまドキッ!」で、高校書道部に注目しての取材だったのです。
内容は、当発表会初の “男子チーム” に焦点を合わせた追っかけ取材で、“袋井高校B”チームが主役でした。
12月22日の18時30分頃から、番組途中のコーナーで放送されたため、見逃した人も多かったのではッ!?
幸いその映像が入手できましたので、何はともあれご覧ください。そして、ご意見ご感想などありましたら、下欄 “育成会アドレス” へお願いします。
●県高校書道パフォーマンス育成会 E-mail … perfo_2010@hotmail.co.jp
←ブログランキングにご協力ください。
内容は、当発表会初の “男子チーム” に焦点を合わせた追っかけ取材で、“袋井高校B”チームが主役でした。
12月22日の18時30分頃から、番組途中のコーナーで放送されたため、見逃した人も多かったのではッ!?
幸いその映像が入手できましたので、何はともあれご覧ください。そして、ご意見ご感想などありましたら、下欄 “育成会アドレス” へお願いします。
●県高校書道パフォーマンス育成会 E-mail … perfo_2010@hotmail.co.jp

第6回県高書パ合発 人気投票結果発表!
例年行っている「講評カード」は、昨年の反省から一般来場者の方々にも自由に講評をいただけるようにしましたが、後半の途中でプログラムとともに用紙が無くなってしまうという想定外の事態に、関心の高さを感じた次第です。
そして、今回初の試みとして参加生徒による「人気投票」も行いました。今後の励みにしてもらおうと企画したもので、最も良かったと思ったチーム(自分のチームは除く)に一人一票を投じてもったのです。講評カードに加えて、よりクオリティの高いパフォーマンスへの一助となることを期待しています。
さてその結果は以下の表の通りです。ただし、教育的配慮から数値発表は上位(6番手)のみとしました。 悪しからず!
←投票人数207人(一人一票)
「講評カード」&「人気投票」の結果を参考に、今後の更なるパフォーマンスを目指してがんばりましょう。
※尚、今回の投票方法に対して、「2チーム参加校が有利では…」と外部からご意見をいただきました。ご指摘ありがとうございます。次回には考慮していきます。
●問合せ先 県高校書道パフォーマンス育成会 担当河村宛て
・E-mail … perfo_2010@hotmail.co.jp
・TEL … 054-641-1680(藤枝東高校内)
←ブログランキングにご協力ください。
そして、今回初の試みとして参加生徒による「人気投票」も行いました。今後の励みにしてもらおうと企画したもので、最も良かったと思ったチーム(自分のチームは除く)に一人一票を投じてもったのです。講評カードに加えて、よりクオリティの高いパフォーマンスへの一助となることを期待しています。
さてその結果は以下の表の通りです。ただし、教育的配慮から数値発表は上位(6番手)のみとしました。 悪しからず!

「講評カード」&「人気投票」の結果を参考に、今後の更なるパフォーマンスを目指してがんばりましょう。
※尚、今回の投票方法に対して、「2チーム参加校が有利では…」と外部からご意見をいただきました。ご指摘ありがとうございます。次回には考慮していきます。
●問合せ先 県高校書道パフォーマンス育成会 担当河村宛て
・E-mail … perfo_2010@hotmail.co.jp
・TEL … 054-641-1680(藤枝東高校内)

第6回県高校書道パフォーマンス合同発表会無事終了!
COUNTDOWN! Shodo performance 2015 in Dream Plaza.
●告知!● 最終スタッフ会議!
アスタッフの打合せ会も既に2回行ってきて、準備周到ってところではありますが、11月14日の事前打合せ会(各参加校顧問&代表生徒による)で出された最終課題について、最後の打合せ会を下記の通り行います。
いよいよ発表会まで1か月を切り、また師走を迎えて慌ただしい毎日が待っている中での最終スタッフ会議! お忙しい中ではありますが、ボランティアスタッフの皆さん万障お繰り合わせのうえご参加の程宜しくお願い致します。
― 記 ―
1 日時 平成27年12月5日(土曜日) 18:00~
2 場所 坂部区民センター 1階小会議室 & 大ホール
〒421-0412 牧之原市坂部508−1 TEL:0548-29-0201
3 内容 ・第6回県高校書道パフォーマンス合同発表会最終打合せ会議
・養生ビニールシートの貼り合わせ作業
←?の姿!
※詳細・不明な点は下記連絡先へお問い合わせください。
●問合せ先 県高校書道パフォーマンス育成会 担当河村
・E-mail … perfo_2010@hotmail.co.jp
・TEL … 054-641-1680(藤枝東高校内)
←ブログランキングにご協力ください。
いよいよ発表会まで1か月を切り、また師走を迎えて慌ただしい毎日が待っている中での最終スタッフ会議! お忙しい中ではありますが、ボランティアスタッフの皆さん万障お繰り合わせのうえご参加の程宜しくお願い致します。
― 記 ―
1 日時 平成27年12月5日(土曜日) 18:00~
2 場所 坂部区民センター 1階小会議室 & 大ホール
〒421-0412 牧之原市坂部508−1 TEL:0548-29-0201
3 内容 ・第6回県高校書道パフォーマンス合同発表会最終打合せ会議
・養生ビニールシートの貼り合わせ作業

※詳細・不明な点は下記連絡先へお問い合わせください。
●問合せ先 県高校書道パフォーマンス育成会 担当河村
・E-mail … perfo_2010@hotmail.co.jp
・TEL … 054-641-1680(藤枝東高校内)
