新型コロナウイルス感染拡大で開催も危ぶまれた静書パアワード2020でしたが、共催のエスパルスドリームプラザ関係者の多大なるご理解とご協力により、予定通り昨日12月20日(日曜日)に無事に終了いたしました。
首都圏を中心とした感染拡大の心配から、埼玉県からの本庄第一高校が開催二日前に辞退を申し出たのは本当に残念でしたが、予選を勝ち抜いた7チームが設定テーマ「SDGs(17目標から選択して)」のもと本戦ライブ審査に臨んでくれました。
昨日、静岡市は珍しく底冷えする一日で、出場生徒は寒さを堪えての参加でしたがそこは高校生、演技中はそんな表情を一切感じさせない白熱した披露で、観客や関係者を喜ばせてくれました。
予選応募してくれた16チームを代表しての本戦に相応しく、殆どのチームが予選とは発表内容を変えての披露で見応え充分でした。
そして審査結果は以下の通りです。
←実行委員会公式発表!
「金賞」を 浜松市立高校書道部Aチーム が県内校初受賞、続く「銀賞」を浜松市立高校書道部Bチームが受賞、3番手の「銅賞」には磐田南高校と上位を県内勢が独占! そして、日本航空高校石川が初出場ながら4位で特別賞を、また袋井高校も特別賞を受賞! 皆さん本当におめでとうございます。
コンテストとして開催して3回目となる今回、コロナ禍とはいえ今まで以上にハイレベルな戦いを繰り広げてくれ、禍中で荒んだ気持ちの観客に幸せな一時を与えてくれた生徒諸君、本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
また来年、エスパルスドリームプラザでお会いしましょう。
●当Blog 問合せ先●
E-mail:perfo_2010@hotmail.co.jp
(静書パアワード事務局担当 河村 宛)
←ブログランキングにご協力ください。